絶対に諦めない! 銚子電鉄
出張で 千葉へ・・ 初めて 銚子電鉄 に乗りました。レトロ感満載で非常に良かったです。しかし経営が苦しく、廃線も間近だとか・・・なんとか頑張ってもらいたいものです・・・
目次 [表示]
銚子電気鉄道
千葉県の東の端にある JR総武線の終点、「 銚子駅 」。
ここに昔からあるローカル線 「 銚子電気鉄道線 」は 銚子駅から 外川駅 をつなぐ路線となっている。

路線距離としては 6.4km あまり。電車の最高時速も 40km 程度とローカル線ならではの電車です。
※ wiki からの情報です。
銚子鉄道の歴史
1913年 ( 大正2年 ) 地元の有志により 銚子遊覧鉄道が設立。当時は蒸気が動力として運行していた。
その後赤字続きで 戦争の影響もあってか 線路のレールの鉄を 戦争に使われる。何とも酷い仕打ちだ。
線路もなくなり、廃線跡は地元の旅館などの送迎バス路線として活躍。
再び有志により復活を目指すも 経営がうまく行かなかったり、終戦ひと月前くらいに空襲にあい、車庫が消失したり何なりとあり、結局 やって行けず 企業再建整備法により 銚子電鉄は解散。
その後、経営権が地元の建設会社に移るものの、その建設会社がバブル期に計画した超高級会員制ゴルフ場の開発に失敗。自己破産し、県と銚子市が支援を行うことになった。
その後も横領やらなんやらで散々な目に会いながらも 頑張って続けている。
メッチャはしょって かきました。
(^_^;)
絶対にあきらめない 銚子駅
終点 銚子駅のホームの奥に、銚子電鉄の改札がある。

こちらで 「 JRが終わったよ! 」 と精算をします。

何とも 力強いメッセージである。
目頭が熱くなってしまいました。
(´Д⊂グスン
味のある電車

配色からして 昭和です。
私は鉄道のことは全然知らないが、この昭和感満載な電車は きっと 鉄ヲタ には、たまらないものなのでは無いかと思う、
![近くで( -_[◎]oパチリ](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/DSC_0403.jpg?resize=728%2C410&ssl=1)
車両数は 2両編成です。
銚子鉄道のキャラクター?
どうやら 銚子電鉄にも 駅ごとのイメージキャラクターがいるようです。
犬吠 ミサキ

犬吠岬 とかけてるのでしょう。
美少女キャラクターで本気度を感じられます。
観音 レナ

ショートカットの美少女キャラクターです。
車両の所々に貼られております。その他は取っておりませんが、もう少し種類がありそうですね。
運賃の払い方
運賃は バスのような感じで、整理券をとり、車掌さんにお金を払います。

小銭がない場合には、整理券を取るところに両替機があるのでそちらで両替をしましょう。
駅で切符を買うと、昔懐かしい 硬い紙の切符をもらえます。

これに切込みを入れていたことを思い出しますね・・
まとめ
経営を乗り切るために、ぬれ煎餅を売ってみたり、いろいろなグッツを出してみたり、 はたまた ギャグのようなお菓子 「 まずい棒 」 なんかも出してみたりと試行錯誤しているようです。

経営がまずいから まずい棒のようです。
結構 HPやネットショッピングなどしっかりしています。
しっかりと食べて応援していきますよ。しっかりと車両の整備できるようになればいいですね。
車掌さんに若い綺麗なお姉さんがいたりと一風変わった沿線。
まだまだ 続けてほしいものです。
ぬれ煎餅 と まずい棒食べて応援します!
頑張れ! 銚子電鉄!
ブログトップ
コメントを残す