牡蠣小屋 を満喫!下関の流王にて 角打ち同好会 社外イベント!

牡蠣小屋 流王にて牡蠣三昧♪
牡蠣小屋 流王にて牡蠣三昧♪

社外イベント! 牡蠣小屋 にて 角打ち同好会メンバー楽しむ!

年に数回の社外イベント! 牡蠣小屋 にて社内、社外の人達と一緒に楽しみました!

社内に留まらず、社外の方とこうやって飲みに行けるのも良いものですね♪

今回行った牡蠣小屋の場所

下関彦島 にある 牡蠣小屋流王。

場所は 下関駅から タクシーで 10分程度。金額にして 1300円くらいでしょうか。4人で割れば大したことはありません。

今回総勢 12名以上!

席も二手に分かれての 宴会です。

カキ小屋の入り口

カキ小屋流王 入り口
カキ小屋流王 入り口

入り口には生簀があり、沢山の牡蠣がストックされています。

牡蠣のストック
牡蠣のストック

また、牡蠣の種類もたくさんあるようで、各地の牡蠣が 食べ比べでき、非常に楽しみです。

牡蠣の種類など

各地の牡蠣
各地の牡蠣

右から・・・

  • 広島 ( 青色のかご )
  • 佐賀 ( 黄色いかご )
  • 豊前 ( ピンク色のかご )
  • 室津 ( 緑色のかご )

と、4種類の牡蠣を「 食べくらべ 」することができます!

かごが色分けしているので非常にわかりやすいです。

それぞれ特徴があるようですね。ちょっと調べてみました。

広島の牡蠣

広島の牡蠣は 旬が 1月~2月と言われているようですが、近年では一年中美味しくいただける牡蠣へと改良されたようです。

身は「 大きくプリッとしていて、濃厚な味わいが特徴 」のようで、安定の美味しさを誇っています。

佐賀の牡蠣

竹崎牡蠣 と呼ばれているのかな? こちらも1月~3月に旬を迎えるようで、 「 大粒で、焼いても身が縮みにくく、甘みがあるのが特徴 」のようです。

普通、焼くと小さくなりますが、水分が他のカキより少ないため縮みにくいようです。

栄養価も高く、成長スピードの早いので 海外へと輸出もされているという記事も見かけました。

豊前の牡蠣

豊前の一粒牡蠣 として有名なカキです。一粒と言っても小ぶりなやつもあれば、大きなやつもあります。

旬は 1月~2月で、曽根干潟の沖合いでは1年程で育ち、アクがなくとても美味しい牡蠣です。

室津の牡蠣

牡蠣好きなら知らない人はいないと言ってました。( 私は知らなかったけど・・ )
(^_^;)

室津の牡蠣は 海の栄養状態を徹底した管理をしているらしく、味も安定しているためオイスターバーなどに多く卸されているようです。

牡蠣の焼き方 コツ等・・・

牡蠣の焼き方
牡蠣の焼き方

牡蠣の焼き方にもどうやらコツが有るようです。

という事で、焼き方のコツをお伝えしたいと思います。

コツ1 始めに焼く面を見極める!

牡蠣には必ず「 山になっている面 」「 平らな面 」があります。

牡蠣の 表と裏
牡蠣の 表と裏

 

私は 牡蠣のエキスがこぼれてしまうので、山になった面を下にして焼いていたのですが、どうやらこれは間違いのようです・・

初めに焼くのは 「 平らな面 」を少し炙り( 2分程度 )、その後に 「 山の面 」を下にして焼く。

これが上手に焼くコツのようです。

コツ2  牡蠣のエキスがこぼれないようにする

牡蠣のエキスがこぼれないよう 「 山の面 」を下にした時に蓋からエキスがこぼれないよう 網目を使い、上手に配置してください。

牡蠣のエキスが溢れてしまうと水分がなくなり身が固くなってしまいます。

コツ3 蓋が開く方向を考える

蓋が開く時、熱い塩水が吹出すことがあります。目などに入ってしまうと非常に危険なため、蓋の開く向きを人の方向に向けないようにしましょう。

最初に 「 平らな面 」を焼くのは恐らく、「 平らな面、山の面の温度差が大きく離れないようにする 」のが目的なのではないかと考えます。

こうすることによって 「 蓋が開いた際にエキスが噴出する 」といったことがある程度防げるのではないかと思います。

新鮮な海の幸を喰らう!

焼き焼き開始!
焼き焼き開始!

牡蠣数種類、はまぐり、エビ。ガンガン取ってきてガンガン焼きます!

別のテーブルでもガンガン焼きます。

別のテーブル
別のテーブル

牡蠣も食べまくってますが、サザエなども焼き焼きしました。

サザエもつぼ焼きに・・
サザエもつぼ焼きに・・

ビールが進みますねー

サザエは日本酒でいただきたいですね♪

その他の海鮮

牡蠣以外のその他の海鮮として、イカや、アジのお刺身なども頼めました。

マテ貝 と 団扇海老

マテ貝や団扇海老
マテ貝や団扇海老

マテ貝や団扇海老もあり、団扇海老は是非食べておきたいですね。

団扇海老(うちわえび)は地方によって呼び名が違うようです。私の地元では タビエビ とよんでた気がします。

団扇海老
団扇海老

牡蠣ナイフでサクッと締め、焼き焼きしていただきます。

身が甘く、濃厚で美味しい海老の身です。塩気もあり、そのまま食べても十分美味しくいただけました。

焼いた後の写真がなくてスミマセン・・・

アジのお刺身

鯵の刺身
鯵の刺身

鮮度抜群!臭みは一切ありません。身もしっかり締まっており、激ウマ!
(ノ≧ڡ≦)

イカのお刺身

イカのお刺身
イカのお刺身

イカのお刺身もきれいですね~
( ̄ー ̄)ニヤリ

コリコリとしていて、甘みがあります。醤油はチョットだけつける感じがちょうどよいと思います。

げそは後でフライで出てきます。

イカゲソのフライ

イカゲソのフライ
イカゲソのフライ

新鮮なゲソは非常に柔らかい。

足も太く非常に食べごたえがあります。

タコゲソ天

タコゲソ天
タコゲソ天

イカの足食ったら、タコの足も食ってこうという事で、タコゲソ天もいただきます。

レモンを絞ってそのままでOK。

日本酒といいコンビです。

いやー食べた食べた・・・

腹一杯になりました。
ゲップ(*´3`)-з

まとめ

社外活動の角打ち同好会は2時間半程度続き、海鮮とお酒で大満足のイベントでした。

冬のこの時期の牡蠣小屋は 牡蠣が旬なのはもちろんですが、その他の海鮮類も美味しくいただける時期なので、是非仲間内で牡蠣小屋ツアーをしてみると良いかもしれません。

ご馳走さまでした ♪

興味が有る方、ご意見が有る方 是非お問い合わせください。

牡蠣小屋流王

住所 : 〒750-0071 山口県 下関市 彦島海士郷町1−11
WEB : 公式HP
電話 : 080-3884-0530

ブログトップ

見てくれて、ランキング とか 「 ぽちっ 」 と していただけると励みになります。

わたくし、ほめて 伸びる タイプ でございます。
\_(・ω・`)ココ重要!

2箇所 ぽちっとお願いします! ↓ (。-人-。)

日本全国食べ歩き人気ブログランキング
日本全国食べ歩き人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
九州食べ歩きブログ村

↑ ぽちっとここまで!励みになります! ↑

ありがとうございました ♪ ( *・ω・)*_ _))ペコリン.

シェアしてください!
そうすれば励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
kakuuchi
酒好きが、酒好きのために送る、酒とつまみの記事を書いております。 基本「 角打ち 」好きなサラリーマンが書いている記事なので、お高いお店にはあまり行っていません。