10月の 角打ち放浪記 は 末松酒店 と 勝山酒店
今回の 角打ち放浪記 は、総勢 16名ほど・・・。この人数で角打ちに行くのはちと無理があるということで、二手に分かれる初の試み。少しでも箱の広い場所などを考え、ピックアップしたのは 西小倉の 末松酒店 と 勝山酒店 で行うことにした。
8名でもちと多いかもしれませんが、前もって会長がお店側と調整してくれて、すんなり入れました。
(。-人-。) カイチョーアリガトウ
末松酒店

18時30分集合だったが、仕事も早く切り上げ 先に乗り込みました。
お先に乾杯 ♪

18時10分頃に到着し、先に二人で 練習をしておきます。
空きっ腹にアルコールは酔いが早く回ってしまうため、ツマミをいただきます。

餃子もちゃんと温めてくれて温かくいただけます ♪
二人で食事をしながら ビールを頂きます。そうこうすると、同好会員が集まりました。
末松酒店にとりあえず集合して分かれると言った形だったので、初めに来た8名は 末松酒店にて1時間ちょっといて、その後 勝山酒店 へと流れる感じです。

お酒も結構な種類がります。そろそろ日本酒をということで、「 五橋 」 を いただきました。

明太子を頂いて、五橋をすする。塩気が日本酒を誘います。そろそろ お店の交代の時間。まとめて会計をし、次の店へ。
ちなみに お会計は・・・ 8名で呑んで食って 6,310円 でした。1人 1,000円 いっておりません・・・
相変わらず 角打ちは 激安です。
2軒目 勝山酒店

末松酒店から歩いて5分かからない場所にある 勝山酒店。結構お酒も入り、酔いも回ってきました。
U\(●~▽~●)Уイェーイ!

カウンターには おつまみもあり、こちらで食べ物などはお願いできます。また、お店の終わりが近くなると、自分が呑んだもの等、自己申告制のようにもまりますw
はじめは 付けてくれていたのですが、途中からこちらで付けていたようですw
こういった寛大な対応は 角打ちならではですね。

おつまみを頂き、ワイワイ としながら 2軒目を過ごします。
一軒目で飲みすぎたせいか、あまりお酒がススミません・・
(^_^;)
ちと一軒目で飲みすぎましたね。
まとめ
今回 角打ち初という人も居て 良き角打ちデビュー戦 となったかと思います。相変わらず金額も安く、思いっきり楽しめる角打ちは良いものです。2軒めに行ったメモがあったのでアップしておきます。

2件で 8名で 6310円 + 3700円 10,010円。
一人あたり 1,250円 ・・・
やす!
反省会では 「 ラーメン居酒屋 大源 」 で行いました。

まさに呑んで〆るにはもってこいのお店です。
せっかく うまそうなラーメンなどありましたが、残念ながら お腹いっぱいになりすぎて何も食べれませんでした・・・
_l ̄l○lll ガクッ
もう少し 飲む量、食べる量を気をつけて 最後まで楽しむようコントロールしないと駄目ですね。
ラーメン居酒屋 大源 はまたリベンジしに来ます。
ご馳走さまでした ♪
ブログトップ
コメントを残す