いい加減昼飯のカップラーメンも飽きたので、小倉周辺の 「 テイクアウト 」を満喫してみることにした。
飲食店も営業自粛の中、色んな所で テイクアウトランチ をやっています。
ゴールデンウィーク( 連休中 )も「 家にいよう 」「 ステイホーム 」となるでしょう。せめてランチくらいは美味しいものを食べたいですね。
私が テイクアウト した何店舗かをピックアップしてご紹介したいと思います。
目次
ジルアンドコー ( Gill&co. )

言わずとしれた 焼き鳥が旨い角打ち風バル 「 ジルアンドコー ( Gill&co. ) 」。
私が行ったときのテイクアウトは2種類。

- トンカツ弁当 600円
- カラアゲ弁当 500円
焼き鳥屋さんなので 「 からあげ弁当 」が鉄板ですが、あえて今回は 「 トンカツ弁当 」にしました。
トンカツ弁当 600円


トンカツうまかった。
唐揚げも食べたい。。。
量も丁度です。
小倉 焼き鳥 角打ちバル Gill&co
住所 : 〒802-0006 福岡県 北九州市 小倉北区 魚町1-6-4
WEB : 公式HP 食べログ ホットペッパー
豚ステーキ専門店B

ダイワロイネットホテル小倉の1Fにあるお店です。炉端のくろ兵衛の隣です。

限定という言葉に弱いワタクシ・・・

豚ステーキ専門店ですが、本日限定!!「 牛ステーキ弁当 」1280円が なんと 1,000円!!
牛ステーキ弁当 1,000円

いろいろなトッピングと、食後のガムまでセットしてくれていました。1000円の価値ありますね。
トッピングは・・
- フライドガーリック
- 刻み海苔
- 大葉
- ワサビ
- ガム
が付いてました。
ブタさんの鼻のショップカードも中々考えていますね。裏面を見てみると・・

洒落てますねー。文字も見やすく、印象に残るショップカード。センスが良いですね~。

ちゃんと美味しい食べ方の説明も付いてます。

説明書通り、パプリカ、ワサビをのけてっと・・




ご飯もしっかりと入っており、そぼろが入っていて超うまい。タレもご飯によく合います。
お肉も柔らかく、美味しかったー。
(๑˃̵ᴗ˂̵)ウマイ
豚ステーキ専門店B
住所 : 〒802-0006 福岡県 北九州市 小倉北区 魚町1丁目5−14 ダイワロイネットホテル小倉 1F
WEB : 公式HP 食べログ
電話 : 093-531-3303
BUTABAR きれんじ家

馬借にある きれんじ家。こちらのメニューは・・

- 日替わり弁当 ( デミハンバーグ ) 650円
- ポークカレー 500円
ポークカレーもハンバーグもひかれました・・
両方買って晩飯にすればいいか。
ポークカレー 500円



コクが有り、とても美味しかったです。
デミハンバーグ 650円

ハンバーグが大きい!


肉がギュッと詰まって食べごたえありです。

ご飯多め。野沢菜がめっちゃ美味しかった!
野沢菜だけでご飯行けましたね。
BUTABAR きれんじ家 (ブタバル きれんじ家)
住所 : 〒802-0077 福岡県 北九州市 小倉北区 馬借1丁目10−2
WEB : 公式HP 食べログ
電話 : 093-521-8860
味楽

イカ刺しなどが絶品なお店 「 味楽 」。
食べログでもかなり高評価なお店です。

弁当の種類が結構ありますね。
日替わりの「 焼き魚弁当 」が魅力的でしたが、すでに売り切れ・・・
唐揚げ弁当を買って帰りました。
唐揚げ弁当 500円

唐揚げも美味しかったのですが、横にあるイカシュウマイがめっちゃ美味しかった!

このイカシュウマイが絶品!ポン酢醤油をかけて頂きました。

ぷりっぷりでウマイ!
味楽は結構種類が多いので、しばらく楽しめそう。また買いに来よう。
味楽
住所 : 〒802-0002 福岡県 北九州市 小倉北区 京町1丁目6−28
WEB : 公式HP 食べログ ホットペッパー
電話 : 093-531-6504
ル ポンド フェール( LE PONT DE FER )

おしゃれな雰囲気が漂う コープ野村大手町の1階のお店。

- クロークムッシュBOX
- キッシュロレーヌBOX
- バケットサンドBOX
グリーンサラダ、フレンチフライ付き
各680円
- お好みランチBOX
店内のパン・サンドイッチ・ケーキに +280円で サラダ・フレンチフライ付きのランチBOXを作れます。

ケーキの品揃えも結構あります。
デザートにケーキをつけてもいいですね。
店内にパンとケーキが売っていましたが、パンの写真を取り忘れました・・すみません・・
_l ̄l○lll ガクッ
パンとケーキにして、+280円の「 お好みランチBOX 」もいいなぁと思ってましたが、私は「 バケットサンドBOX 」にしました。
バケットサンドBOX 680円

なんかめっちゃオシャレ!
OLさんが公園で食べてそうなランチBOXです。
サラダもしっかり取れておすすめです。
ル ポンド フェール( LE PONT DE FER )
住所 : 〒803-0814 福岡県 北九州市 小倉北区 大手町3−1
WEB : 食べログ
電話 : 093-592-7776
タントタント ( TANTO TANTO )

こちらも コープ野村、ルポンドフェールの並びにあるイタリアンのお店、タントタント ( TANTO TANTO )。


- ゼッポリーネ 確か500円だったと・・
- パスタ オルトナーラ 800円
( 色々野菜のトマトソースタリアッテレ ) - ピッツァ ナポリターナ 1/8cat 400円
( アンチョビ、オリーブ、トマトのピッツァ ) - ピッツァ フンギ 1/8cat 400円
( キノコとパルマ産生ハムのピッツァ ) - 自家製フィッカチーニ 200円
パスタをお昼ごはんとし、ピザとあまり聞いたこと無い「 ゼッポリーネ 」はおつまみとして購入。
ゼッポリーネと言うのは、
ピッツァ生地に海藻を入れて揚げたもので、ナポリならではメニュー。
引用:日清製粉HP
というのらしいです。
(^_^;)
パスタ オルトナーラ 800円 と ゼッポリーネ 500円?

テイクアウトしたパスタのお召し上がり方 も一緒に渡してくれます。

丁寧な記載でわかりやすい。
パスタの容器が最終的にこうなるんですね!
ちょっとビックリ!
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
パスタを展開していきます!




この広げた瞬間がとても気持ちよかった。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

トマトソースの塩味も控えめで程よく、モッチモチ幅広麺(タリアッテレ)でよく絡みとっても
「 ボーノ! 」
です♪
本日の晩酌のお供をちと味見・・・
(「゚ー゚)ドレドレ
ゼッポリーネ


イメージは青さの天ぷらを食べているようなモチモチ感があって、美味しい!香りも青さっぽい!
これは白ワインに合うなぁー・・
( その日は白ワイン1本空けました。 )
ピッツァ フンギ 1/8cat 400円

2種類買おうと思ったが、キノコと生ハムに惹かれ、こちらを2ピース。
晩御飯で頂きました。
生ハムの塩味が白ワインを誘い、危うく二本目に行くところでした。
コロナ落ち着いたらこちらのお店にも来たいなぁ・・
タントタント ( TANTO TANTO )
住所 : 〒803-0814 福岡県 北九州市 小倉北区 大手町3−1
WEB : 食べログ ホットペッパー
電話 : 093-591-3999
くつろぎカフェ とまりぎ

こちらは西小倉にあるカフェのとまりぎ。
昔この辺に住んでいて毎日のように通っていました。
お子さん連れには居心地の良いカフェではないでしょうか?

メッセージも粋です。
- お弁当Mサイズ 650円
- お弁当Lサイズ 800円
- カリライス 500円
- 単品おかず 600円 or 700円
( 変わっている可能性あり ) - 野菜たっぷりスープ
単品 250円
弁当SET 200円 - 特製ハンバーガー 850円
- 眼鏡のパン 200円
と言った感じです。
店内では・・

好評のようで、店内忙しくされていました。
私は 「 ハンバーグ弁当M 」、「 チキン南蛮( 単品 ) 」、「 眼鏡のパン 」を買って帰りました。
ランチだけでなく、勿論晩酌用にもです。
ハンバーグ弁当M 650円

野菜、タケノコの煮物など、バランスが良いですね♪

ハンバーグでご飯が進みます。お米も少し穀米が入っていました。
チキン南蛮 600円 700円かも?

タルタルソース うま!
(๑˃̵ᴗ˂̵)
晩のビールのお供にしました。
眼鏡のパン 200円

持った感じ、ずっしりとしてます。
少し温めて頂きました。
中身がギュッと詰まったパン。
シンプルイズベスト。
素朴な味わいでとても美味しいパンでした♪
くつろぎカフェ とまりぎ
住所 : 〒803-0818 福岡県 北九州市 小倉北区 竪町1丁目2−33
WEB : 食べログ ぐるなび
電話 : 093-967-3355
串揚げと鉄板焼き 福助商店

お店の前で テイクアウト をしていました。
殆どのお弁当が 500円で お買い得。



お弁当お買い上げの方はスープをご自由にとは ワンランク上の気遣いですね。
これは嬉しい。
私は「 メンチカツ弁当 」を買って帰りました。
メンチカツ弁当 500円



ビールが飲みたいなぁ!!

ご飯も進みあっという間に完食。
スープ付きで ワンコイン、500円のコスパは良いですね!
串揚げと鉄板焼き 福助商店
住所 : 〒802-0006 福岡県 北九州市 小倉北区 魚町2丁目4−18 力丸ビル 1F
WEB : 食べログ ホットペッパー
電話 : 093-533-1230
小倉リーセントホテル

恐らくリーセントホテル内にある、 レストラン 「 響 - h i b i k i- 」が出しているテイクアウトメニューではないかと思います。
以前こちらでは ランチパスポートで来たことがあり、ボリューム、味とも大満足のレストランでした。


お昼のお弁当を作っているのはやはり 「 響 」のようですね。

向かって左から・・
- 幕の内弁当 500円
- ひれかつ弁当 500円
- 唐揚げ弁当 500円
- 日替わりスペシャル弁当 900円
- 天丼 500円
- かつ丼 500円
日替わりスペシャル以外は全てワンコイン!
500円で収まるの嬉しいですね。

かつ丼、天丼、ひれかつ弁当・・・
迷いました・・
結果・・・
「 ひれかつ弁当 」にしました!
人気のようで、「 残り1つ! 」
てのもありました。
ひれかつ弁当 500円

とんかつソースもちゃんと付いてます。

さすがはホテルのお弁当と言ったところでしょうか。
ひれかつは勿論、お米も超うまいし、ポテサラも美味しかった!
ゆで卵も燻製しており、一味違います。
街から少し離れていますが、狙い目?かもしれません。
市役所や区役所の方が買いに来ているのか、結構なくなるのが早いイメージも。
11:30~販売開始なので、できるだけ早く行くことをおすすめします。
小倉リーセントホテル
住所 : 〒803-0811 福岡県 北九州市 小倉北区 大門1−1−17
WEB : 公式HP 食べログ ホットペッパー
電話 : 093-581-5673
まとめ
今回は テイクアウト 特集でした。
期間限定や、ハンバーグがかぶってしまった等、今回アップしなかったお店もありますが、どこも安価でリーズナブルなお弁当ばかりでした。
現在コロナで飲食店が営業自粛しているため、テイクアウトを行っているお店が多数あります。
これをきっかけに「 コロナ明け、今度お店に行ってみよう! 」と思っていただければ幸いです。
連休もやっているところも多数あるので、参考にしてみてください。
普段あまり足を運ばない西小倉周辺「 リーセントホテル 響 」「 とまりぎ 」なんかおすすめです。
また、テイクアウト する際は必ず電話していく事をおすすめします。
インスタにも上がっていますので、そちらも見て確認しましょう。
では、良いGWを・・
ごちそうさまでした♪
ブログトップ
お疲れ様です~結構がっつり、召し上がる様なので、オオザトヤコザトヤのお弁当は、男飯な雰囲気で日替わりとかがっつりよさげな(笑)
コロナ落ち着いて飲みたいですm(__)m
オオザトヤコザトヤとはどこにあるお店ですか?
(ΦωΦ)