広島出張。仕事終わりにこっそり 広島駅近くの立ち飲み屋 「 角打 福本屋 」へと足を運んでみました。せっかく広島に来たのだから、酒のうまいところを堪能して帰りたいと思います ♪
( ̄ー ̄)ニヤリ
目次
広島駅から徒歩3分程度にある 立ち飲み屋 福本屋

ここを始めに通った時は15時位だったと思いますが、既にオープンしてました。食べログとGoogleMAPと開店時間が違っていたので あれっ? と思いましたが、後で寄ろうと決心し仕事をさっさと済ませました。
「 ザ 角打ち 」 を思わせる店内の様子

ちとピンぼけで申し訳ない。6人ほど行けそうなカウンターの他に 立ち飲みテーブルが 3~5つ位あります。
黒板に書かれたメニュー等が華やかさを感じられます。
日本酒がズラリ!

広島のお酒を筆頭に、全国各地のお酒もたくさん置いてあります!
これは半端ないですね。その他の飲み物も結構あります。
その他の飲み物メニュー

普通にビール、ハイボール、酎ハイ、ワインもあり、種類はかなり豊富。
広島に来たからには日本酒を飲んで帰らないと・・・利き酒セットというのもあったので、早速注文。
注文は番号でお願いする感じでした。
私は5,9,12 としました。
- 5 広島県 「 旭鳳 」
- 9 兵庫県 「 加古屋 」
- 12 山形県 「 栄光冨士 」
という日本酒です。
30本以上もあると、取り出すのに大変そう・・・
その間に食べ物メニューも見てみます。
食べ物メニュー

どて焼きや串カツ、おでん等もあり、つまみの種類は豊富。
まずは日本酒を飲むため、宮島焼(味噌焼き)を注文。
すると、利き酒セットの到着です。
利き酒セット

スレスレいっぱいまでついでくれます。

素晴らしい 「 もりきり 」。もはや口で迎えに行ってあげないと溢してしまいますね。
お盆に敷かれている紙にも一工夫されており、どの日本酒を注いでくれているか解るようになっていました。

この工夫は助かります。どれ飲んだか自分ならすぐに酔って忘れてしまいますw
(^_^;)
ちなみに瓶はこちら。

栄光富士は 「 Glorious Mt.FUJI 」と渋い・・
この日本酒たちを 味噌で引き立ててもらいましょう!
宮島焼(味噌焼き)

味噌をバーナーで炙り、少し焦げ目を作った 味噌焼き。
焦げたところの味噌とネギとを合わせて頂き、日本酒で流し込む。
仕事終わりの一杯としては至福のひとときです・・
(≧▽≦)シアワセ…
旭鳳からの順に飲んでいくと、徐々にフルーティーになる感じでしょうか。
初めの旭鳳はガツン。加古屋は無濾過でコックリ・・・。栄光冨士はスッキリとしていてフルーティーな感じ。栄光富士は初めて飲んだのですが、自分好みのお酒でお気に入りのお酒としてインプット。
アルコールばかりだと酔ってしまうので、少しお腹にも入れるため、おでんを注文。
おでん

大根もよく染みてます。上げに辛子をつけ、日本酒でいただきました。
酔ったせいもあったのか、食欲が増しますね。。。
この辺でこらえ、お会計。
1,500円しない感じでたくさん飲めてほろ酔い気分。
やすい!
まとめ
福本屋 というのは駅にもあるようで、今度はそちらにも行ってみたい。
角打ちというより立ち飲みと言うスタイルで、非常に安価で美味しいアテがたくさん揃っている。
利き酒セットではなく、一合しっかり飲んで、あてを一品頼んだら「せんべろ」で行けるお手頃なお店。
広島も 「立ち飲み」「角打ち」をチョット探索してみようかな・・
ご馳走さまでした♪
角打 福本屋 駅前店
住所 : 〒732-0822 広島県 広島市 南区 松原町10−29
WEB : 食べログ
電話 : 082-263-9898
定休日 : Google MAP では「 月曜日 」となっていますが、食べログの公式を見ると 「 日祝 」となっています。開店時間もどちらが正しいかわからないので 確認していったほうが良さそうですね。開店時間は GoogleMAP の方があっているような気がします。要チェックです!
ブログトップ
コメントを残す