飲んだ後の 牛すじカレー は是非 うまぶち へ
小倉の街で飲んだ後、ラーメンもいいが、 牛すじカレー も選択肢の一つです。
カレーは二日酔い予防にいいらしいです。
それはカレーに入ってる ターメリック ( ウコン ) が 肝臓に良いそうです。
よく二日酔い予防に ウコンを飲んだりしますよね?多分それです。
しかし、本来はアルコールを飲んだ後ではなく、飲む前に摂取するのが良いようです。
ま、ラーメン を カレー に変えるものありかと ・ ・
世の中では「 カレーは飲み物 」(by ウガンダ・トラ )というほどなので、〆の一杯ということで。くれぐれも食い過ぎには要注意です。
まずは入口
![うまぶち 入口](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_210807422.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
魚町に割とひっそりとある カレー屋さんです。
店内の様子
![うまぶち 店内](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_210918714.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
カウンターのみのお店です。
![ショップカード](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/6874244276154.jpg?resize=525%2C394&ssl=1)
ショップカードの パシャリ ♪
![メニューなど](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_210923544.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
「 ちょい飲みセット 」 や 「 おつまみセット 」 などがあり、私は 「 ちょい飲みセット 」を注文した。
辛さも選べ、中辛 辛口 達人級 と選べます。
達人級に一度たどり着くと、その先へ たどり着けるかもしれません。
私は まずは 辛口 からの スタートです。
カレーができる間、 ビールを注文。
![サッポロ黒ラベルの生](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_211253813.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
黒ラベルの生が飲めるのが嬉しいですね。
![サラダ](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_211540726.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
サラダをつまみつつ、カレーを待っている間、
「 これをつまみで お待ちください ♪ 」
![らっきょう と 福神漬](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_211441348.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
゚+。:.゚ワァォ(*’▽`人)゚.:。+゚
これはうれしい おつまみです。
パリパリ 食べながら ビールを 飲み飲み してました。
牛すじカレー 到着
![牛すじカレー辛口](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_212048610-1.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
ご飯少なめ とお願いしたので、ガーリックチップス を多めに振りかけてくれました。
主人曰く、
牛すじを形が崩れないよう
時間をかけてじっくり煮込んでいる
とか・・
![牛すじ大きい](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/20171021_212326062.jpg?resize=525%2C295&ssl=1)
とても柔らかく、プリップリ の牛すじが入っています。
辛さも ジワリジワリと 来る感じですが、食べ終わった後、後を引きません。
ルーはコクもあり、牛すじのうまみがよく出ています。
ビールに合わないわけありません。
( 更に酒がすすんでどうすんねん・・ )
おいしゅうございました。
(。-人-。) ごちそうさまでした。
最後に・・
ある友人が ここの全部乗せ というカレーの写真を送ってくれたので載せときます。
![うまぶち 全部乗せカレー](https://i0.wp.com/kakuuti.com/wp-content/uploads/6910625725697.jpg?resize=525%2C394&ssl=1)
米まで 重量アップ しております。
米のデフォルトは 200g だったかと思います。
- トッピングの内容
- ガーリックチップス
- チーズ(焼いてる)
- たまご(茹でと生が選べます)
- 納豆
写真では伝わりにくいのですが、お皿は深さも十分にある 小さな洗面器のようです。
流石は友人 「 テ〇ー 」・・・
小倉のフードファイターだけはあります。
けど、うまいから食べれるんですよねー。
ちなみに、お店の名前は
ぶちうまい → うまぶち
※ぶち( すごい 山口の方言 )
だそうです。
小倉の街で飲んだ後、是非 〆の一杯 どうですか?
うまぶち
住所:〒802-0006 福岡県 北九州市 小倉北区 魚町3丁目4ー17
Web:Facebook
電話:093-511-2144
ブログトップ
コメントを残す