角打ちとは 何か?

角打ちとは 何か? あまり知られていない角打ちの謎|角打ち同好会|
角打ちとは 何か? あまり知られていない角打ちの謎|角打ち同好会|

角打ちとは 何か? 定義を考えてみた

角打ちとは 何か? 角打ちの定義 について考えてみました。まず、「 角打ち 」と書いてなんと読むかご存知でしょうか?

角打ち → かくうち

と読みます。

広辞苑にものったくらいなので、メジャーな言葉になってきました。

角打ち

角打ち発祥やその他 細かなことは別の記事で書いていますので、そちらを参照していただければと思います。

角打ちに憩う 角打ちの発祥

それでは最近までまとめた、角打ちについて 感じたこと、考えたことを書きなぐってみます。

角打ちの定義とは

はてな?

角打ちとは、酒屋 で 立ち飲み スタイル でお酒を飲むことです。
日本では立ち飲みスタイルの居酒屋も多いですが、
立ち飲みは角打ちから始まっています。

角打ちの語源には、全国で様々な説があります。

昔は酒屋でも量り売りをしていて、量り売りをするための枡で客に味見をしてもらったのが始まりという節が有力です。

枡には角があり 口をあてて飲みますが、それがカウンターの角 で 酒を飲むという意味になったといわれます。

角打ちは 東京 や 九州 ではよく使われますが、関西 では殆ど使われないです。

九州では、地方により角打ちの意味が違います。

福岡県 では、枡に入ったままの酒を飲むことを意味します。

佐賀県 では酒屋に入って立ち飲みをすることを指し、大分県 ではお金を出し合い宴会を開くことを指すことが多いです。

角打ちという言葉が使われた記録で最も古いのは江戸時代で、江戸初期の酒屋にちなみます。

江戸の庶民はお酒が好きな人も多く、景気づけに 酒屋の店先 で美味しい日本酒を飲んでいたので、枡の角に口をあてて飲む姿が伝わったと考えられています。

現在の角打ちの形

現在は 日本酒 に加えて ワイン や ビール など様々なお酒が加わっていますが、立ち飲みのスタイルは昔と変わらないです。

高級な店も増える一方で、立ち飲み スタイル の居酒屋は相変わらず人気を博しています。

一般的な居酒屋の場合は サラリーマン が飲みに来る夕方 5時 以降 に 営業を始める店が多いですが、角打ちの店の場合は居酒屋よりも早い時間から店が開いています。

昔からある老舗 の 酒屋 が多いため、地元の人との絆も深く 常連客 が多いからです。

本格的な角打ちの店では、地元の常連客 をはじめ近所の会社に勤めるサラリーマン が 好きなお酒 を楽しんでいます。

角打ちの店には、誰にも気を使わない気軽さがあります。

店の主人や女将も個性的な人が多く、彼らを慕って店に来る常連客も多いです。

最近は 若い世代の中にも角打ちの世界を極めるために全国を行脚 している人が増えています。

角打ちの古き部分 、 新しきする部分 を紹介するサイトが数多くあり、ここ数年で角打ちの人気店を紹介するサイトも人気を集めています。

他人との関係が希薄になっているといわれる日本ですが、昔ながらの情に憧れる人は多いです。

人情が残り 安い、旨い酒を飲みながら 見知らぬ他人とも楽しく会話することができる角打ち店は、現在も増え続けています。

と言った具合に 感じたことを まとめ てみました。

何か違うぞ!
と思った方、教えてくださいね ♪

ブログトップ

見てくれて、ランキング とか 「 ぽちっ 」 と していただけると励みになります。

わたくし、ほめて 伸びる タイプ でございます。
\_(・ω・`)ココ重要!

2箇所 ぽちっとお願いします! ↓ (。-人-。)

日本全国食べ歩き人気ブログランキング
日本全国食べ歩き人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
九州食べ歩きブログ村

↑ ぽちっとここまで!励みになります! ↑

ありがとうございました ♪ ( *・ω・)*_ _))ペコリン.

シェアしてください!
そうすれば励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
kakuuchi
酒好きが、酒好きのために送る、酒とつまみの記事を書いております。 基本「 角打ち 」好きなサラリーマンが書いている記事なので、お高いお店にはあまり行っていません。